■山旅図鑑・目次 へ   ■時系列写真速報・目次

★糸の会 no.1227
2022.5.3
倉見山
車道など5p→登り16p→下り13p→車道3p————37パワー

★最寄り駅は富士急行線・三つ峠駅
1000ごろ_三つ峠駅を出発(標高約650m)
1040-1110ごろ_クマガイソウ群生地(標高約700m)
1110ごろ_クマガイソウ群生地脇から出発(地形図にはあるが、一般登山道とはなっていない道)
1130ごろ_地形図にある稜線の道から右手の巻道に入る(標高約800m)気温16℃
1155-1205_ジグザグ登りがあったので休憩(標高約950m)
1210ごろ_地形図上では小沢を渡渉するところに稜線に直登する道が現れる。「倉見山」という小さな標識あり(標高約950m)
1220ごろ_稜線に上がる。下山時の目安となる門柱風の黄色いテープあり(標高約1,000m)
1250-55ごろ_休憩(標高約1,200m)
1300-10ごろ_急登で I さん足がつる。休憩(標高約1,200m)
1315ごろ_Hさん足がつる。
1325ごろ_頂上稜線に出る(標高約1,250m)
1335-45ごろ_倉見山山頂(標高=1,256m)
1355ごろ_東桂駅への稜線から「厄神社(やくじんじゃ)経由三ツ峠駅」方面へ(標高約1,250m)
1430ごろ_「さすの平」から谷に下る(標高約950m)
1455ごろ_砂防システム。林道始まる(標高約750m)
1510ごろ_厄神社(標高約650m)
1530ごろ_富士急行線・三つ峠駅(標高約650m)
・都留市駅下車・寄り道の湯
・17時からじねんじょ亭で食事
・1827都留市駅→1842大月駅
・JR大月駅から帰途

★振り返って
*倉見山は小さな山の多い富士急行線沿線でもひときわ小ぶりの山です。この山に最初に登ったのは2004年の7月20日でした。計画書には———「かつてはヤブこぎ覚悟で登ったこの山も……気軽に登れる山になった」とガイドブックにありました。ためしに登ってみようという計画です。———と書きました。それともうひとつ、真夏には敬遠する人の多い低い山だって、気持ちのいい汗をかけるはず、という信念? で「あえて」ラインナップに乗せてみたのです。糸の会の345回目でした。
*甲府盆地で40℃という猛暑の中、登山口に着くとその暑さが消えました。森林の涼しさに包まれたのです。そして頂上に近い稜線に出ると、Tシャツ1枚では肌寒い「山の風」の中に出たのです。前方の富士山から桂川の谷に沿って吹き下ろす風に「見え」ました。
*参加予定メンバーには行木さちこさん、矢野ひろこさん、福沢かずこさんの名前がありますね。東桂駅から登って、寿駅へ下って、都留市駅から芭蕉月待ちの湯、食事は濱野家だったようです。
*2回目も7月20日でした、2010年、糸の会の692回ですね。計画書には———富士急行の線路をはさんで三ツ峠山と向かい合う位置にあります。もちろん富士山ともご対面。小さな山ですが、梅雨明け時の暑い日に、ゆっくり登ってゆっくり下る。そういうシンプルな山歩きをしてみたいと思います。———と書いてありますね。長い林道に長い車道歩きを加えて葭之池温泉まで歩いています。参加予定は山本よしひこさん。△印に小林あやこ、永田さちこ、中村やすこ、矢野ひろこさんといった名前がありますね。その何人かは参加されたような気がします。
*3回目は同じ2010年の晩秋。11月20日でした。が、私は10月9日に乾徳山で事故を起こして年内休業ということと、朝日カルチャーセンターの企画ゆえ中止にできず、友人の三輪主彦さんにピンチヒッターをお願いしました。ルートは2回めと同様、東桂駅から登って葭池温泉駅まで下るというもの。これには加藤のりこさんが参加されていたのではないかと思います。
*そして4回目、2018年の5月3日に「倉見山+クマガイソウ」を実施したのです。クマガイソウ群生地からの上りは稲葉かずへいさんの情報でクマガイソウの自生地があるという、堂尾山公園を経由する洞谷(どうや)ルートで登って、登頂後はまた、向原峠から下って葭之池温泉へと向かいました。
*このときには○印が酒井みちこさん、佐藤ときこ、行木さちこ、浜ふさこ、矢野ひろこさんで、△印には稲田いくこ、稲葉かずへい、永田さちこ、、福沢かずこさんの名がありました。
*というわけで、小さな山ですが、今回こそ、正面の尾根をダイレクトに登るルートがなぜか町の登山地図から消えているのに地形図には残っているという疑問を解消したくなり、加えて推奨されている「洞谷・厄神ルート」の厄神(やくじん)ルートが未体験なので、下りに選んでみたのです。
*ちなみに三つ峠駅からクマガイソウ群生地に向かう、市街地を抜ける道は4年前とは全然違っていて、桂川沿いで富士山に向かって歩くすばらしい遊歩道になっていました。

★今回の写真出展メンバー————秋田 守・伊藤 幸司
*「時系列速報写真」はいわば粗選びの段階(ラッシュ・プリントに近いですかね)で「写真だけでどれだけ行動を記録できるか」という方向を考えています。
*その後に発表する(予定の)「山旅図鑑」には、撮影者が自分の写真と(再度)向き合った結果としての文章(キャプション)がつけられます。キャプション(文字数自由、内容自由)がつくことによって、写真と撮影者の関係を軸にした「フォトエッセイ」という資質をそなえることになるでしょう。私(伊藤)は「たまたま撮ってしまった写真」に自分なりに理解度を見定めようとしてWeb上でのサーフィンを楽しんでいます。
*写真を見てくださった方の自由なコメントも加えさせていただきたいと考えています。



08:00

★最寄り駅は富士急行線・三つ峠駅
———1000ごろ_三つ峠駅を出発(標高約650m)



倉見山
【撮影】08時45分=秋田 守

倉見山
【撮影】08時58分=秋田 守



09:00

★最寄り駅は富士急行線・三つ峠駅
———1000ごろ_三つ峠駅を出発(標高約650m)



倉見山、三ツ峠山
【撮影】09時54分=秋田 守

倉見山、三つ峠駅
【撮影】09時55分=秋田 守

倉見山、三つ峠駅
【撮影】09時55分=秋田 守

倉見山、三つ峠駅
【撮影】09時56分=伊藤 幸司

倉見山、三ツ峠山
【撮影】09時56分=伊藤 幸司

倉見山、三ツ峠山
【撮影】09時56分=伊藤 幸司

倉見山、三ツ峠山
【撮影】09時56分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】09時57分=秋田 守



10:00

1000ごろ_三つ峠駅を出発(標高約650m)
1040-1110ごろ_クマガイソウ群生地(標高約700m)



倉見山
【撮影】10時01分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時02分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時04分=秋田 守

倉見山
【撮影】10時04分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時04分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時05分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時05分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時06分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時06分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時06分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時06分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時06分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時07分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園
【撮影】10時08分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園
【撮影】10時08分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園
【撮影】10時09分=秋田 守

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時10分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時10分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時11分=秋田 守

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時11分=秋田 守

倉見山、桂川公園
【撮影】10時11分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時11分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】10時11分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】10時12分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園
【撮影】10時13分=秋田 守

倉見山、桂川公園、三ツ峠山
【撮影】10時14分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、三ツ峠山
【撮影】10時14分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時14分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時14分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、タンポポ
【撮影】10時15分=秋田 守

倉見山、桂川公園
【撮影】10時15分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時15分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、三ツ峠山
【撮影】10時16分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】10時17分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、桂川
【撮影】10時19分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時20分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時20分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時21分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時22分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時25分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時26分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時26分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時27分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時30分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時32分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時33分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時39分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時40分=秋田 守

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時40分=秋田 守

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時41分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】10時42分=秋田 守

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時43分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時44分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時44分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時45分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時45分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時45分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時46分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時47分=秋田 守

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時47分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時49分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時49分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時50分=秋田 守

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時51分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時51分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時52分=秋田 守

倉見山
【撮影】10時52分=秋田 守

倉見山
【撮影】10時52分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時53分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時53分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時53分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時53分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時54分=秋田 守

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時53分=伊藤 幸司

倉見山、クマガイソウ
【撮影】10時55分=秋田 守

倉見山
【撮影】10時58分=秋田 守



11:00

———1040-1110ごろ_クマガイソウ群生地(標高約700m)
1110ごろ_クマガイソウ群生地脇から出発(地形図にはあるが、一般登山道とはなっていない道)
1130ごろ_地形図にある稜線の道から右手の巻道に入る(標高約800m)気温16℃
1155-1205_ジグザグ登りがあったので休憩(標高約950m)
———1210ごろ_地形図上では小沢を渡渉するところに稜線に直登する道が現れる。「倉見山」とい



倉見山
【撮影】11時01分=秋田 守

倉見山
【撮影】11時02分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時07分=秋田 守

倉見山
【撮影】11時09分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時09分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時10分=秋田 守

倉見山
【撮影】11時12分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時14分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時15分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時17分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時18分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時23分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時24分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時26分=秋田 守

倉見山
【撮影】11時27分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時28分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時29分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時30分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時45分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時46分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】11時46分=伊藤 幸司



12:00

———1155-1205_ジグザグ登りがあったので休憩(標高約950m)
1210ごろ_地形図上では小沢を渡渉するところに稜線に直登する道が現れる。「倉見山」という小さな標識あり(標高約950m)
1220ごろ_稜線に上がる。下山時の目安となる門柱風の黄色いテープあり(標高約1,000m)
1250-55ごろ_休憩(標高約1,200m)
———1300-10ごろ_急登で I さん足がつる。休憩(標高約1,200m)



倉見山
【撮影】12時06分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時07分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時08分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時14分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時18分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時25分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時29分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時33分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時34分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時36分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時36分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時37分=秋田 守

倉見山
【撮影】12時37分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時39分=秋田 守

倉見山
【撮影】12時41分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時43分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時48分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時49分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】12時50分=伊藤 幸司



13:00

———1250-55ごろ_休憩(標高約1,200m)
1300-10ごろ_急登で I さん足がつる。休憩(標高約1,200m)
1315ごろ_Hさん足がつる。
1325ごろ_頂上稜線に出る(標高約1,250m)
1335-50ごろ_倉見山山頂(標高=1,256m)
1355ごろ_東桂駅への稜線から「厄神社(やくじんじゃ)経由三ツ峠駅」方面へ(標高約1,250m)
———1430ごろ_「さすの平」から谷に下る(標高約950m)



倉見山
【撮影】13時05分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時13分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時14分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時16分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時18分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時18分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時21分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時23分=秋田 守

倉見山、富士山
【撮影】13時25分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】13時25分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時26分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時28分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時29分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】13時32分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時33分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時34分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時35分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時37分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時48分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】13時48分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時50分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時51分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】13時51分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】13時51分=伊藤 幸司

倉見山、富士山
【撮影】13時52分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時55分=秋田 守

倉見山
【撮影】13時55分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時57分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時57分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時58分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】13時59分=伊藤 幸司



14:00

———1355ごろ_東桂駅への稜線から「厄神社(やくじんじゃ)経由三ツ峠駅」方面へ(標高約1,250m)
1430ごろ_「さすの平」から谷に下る(標高約950m)
1455ごろ_砂防システム。林道始まる(標高約750m)
———1510ごろ_厄神社(標高約650m)



倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時02分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時04分=秋田 守

倉見山
【撮影】14時05分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時08分=秋田 守

倉見山
【撮影】14時08分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時11分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時12分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時13分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時13分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時14分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時14分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時15分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時15分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時15分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時15分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時17分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時18分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時19分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時20分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時20分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時21分=伊藤 幸司

倉見山、三ツ峠山
【撮影】14時21分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時22分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時23分=秋田 守

倉見山
【撮影】14時23分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時23分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時23分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時25分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時27分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時28分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時30分=秋田 守

倉見山
【撮影】14時30分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時30分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時32分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時33分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時33分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時33分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時35分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時39分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時40分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時41分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時45分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時46分=伊藤 幸司

倉見山、ヒトリシズカ
【撮影】14時46分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時47分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時47分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時48分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時51分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時53分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時53分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時55分=秋田 守

倉見山
【撮影】14時55分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時57分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】14時57分=伊藤 幸司



15:00

———1455ごろ_砂防システム。林道始まる(標高約750m)
1510ごろ_厄神社(標高約650m)
1530ごろ_富士急行線・三つ峠駅(標高約650m)
・都留市駅下車・寄り道の湯



倉見山
【撮影】15時00分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時01分=秋田 守

倉見山、三ツ峠山
【撮影】15時02分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時03分=秋田 守

倉見山
【撮影】15時04分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時05分=秋田 守

倉見山
【撮影】15時06分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時06分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時10分=秋田 守

倉見山
【撮影】15時10分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時11分=秋田 守

倉見山
【撮影】15時11分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時11分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時13分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時13分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時14分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時14分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時15分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時17分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時21分=秋田 守

倉見山、桂川公園
【撮影】15時21分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園
【撮影】15時22分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園
【撮影】15時22分=伊藤 幸司

倉見山、三ツ峠山
【撮影】15時23分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、富士山
【撮影】15時23分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、タンポポ
【撮影】15時24分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、タンポポ
【撮影】15時24分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、タンポポ
【撮影】15時25分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、タンポポ
【撮影】15時25分=伊藤 幸司

倉見山、桂川公園、タンポポ
【撮影】15時25分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時26分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時33分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】15時39分=伊藤 幸司



16:00

———1530ごろ_富士急行線・三つ峠駅(標高約650m)
・都留市駅下車・寄り道の湯
・17時からじねんじょ亭で食事



倉見山
【撮影】16時28分=秋田 守



17:00

———1530ごろ_富士急行線・三つ峠駅(標高約650m)
・都留市駅下車・寄り道の湯
・17時からじねんじょ亭で食事
・1827都留市駅→1842大月駅



倉見山
【撮影】17時02分=秋田 守

倉見山
【撮影】17時48分=伊藤 幸司



18:00

———・17時からじねんじょ亭で食事
・1827都留市駅→1842大月駅
・JR大月駅から帰途



倉見山
【撮影】18時07分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】18時07分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】18時10分=伊藤 幸司

倉見山
【撮影】18時28分=伊藤 幸司



★ページ 先頭に戻ります
Copyright 2022 Koji Ito & ito-no-kai All rights reserved.