コースタイム写真・高峯
2023.4.20
★糸の会 no.1263
2023.4.20(木)
高峯(茨城県桜川)
09:00
★最寄り駅はJR水戸線・羽黒駅
・0747東京→0902小山/0908→0946羽黒
———1000ごろ_JR羽黒駅を出発(標高約60m)






10:00
1000ごろ_JR羽黒駅を出発(標高約60m)
1035-55ごろ_磯部桜川公園で休憩(標高約60m)
———1100-05ごろ_桜川磯部稲村神社(標高約70m)
































11:00
———1035-55ごろ_磯部桜川公園で休憩(標高約60m)
1100-05ごろ_桜川磯部稲村神社(標高約70m)
1120ごろ_桜橋を通過(標高約60m)
1145ごろ_平沢地区・バス乗降場を通過(標高約70m)
1150ごろ_平沢公民館を通過(標高約70m)
———1200ごろ_山桜絶景ポイント(標高約100m)












































12:00
———1150ごろ_平沢公民館を通過(標高約70m)
1200ごろ_山桜絶景ポイント(標高約100m)
1215-35ごろ_ガーデンカフェ・きくちで休憩・林道入口(標高約130m)
———1300-05ごろ_第一展望台(標高約230m)





























13:00
———1215-35ごろ_ガーデンカフェ・きくちで休憩・林道入口(標高約130m)
1300-05ごろ_第一展望台(標高約230m)
1320-35ごろ_平沢高峯展望台入り口駐車場でトイレ休憩(標高約300m)
・この間「第二展望台」を探して探索
1330-50ごろ_平沢高峯展望台で休憩(標高約330m)
———1410-15ごろ_パラグライダー(跡?)で休憩(標高約470m)
























14:00
———1330-50ごろ_平沢高峯展望台で休憩(標高約330m)
1410-15ごろ_パラグライダー(跡?)で休憩(標高約470m)
1425-35ごろ_高峯山頂(標高約=520m)
1440ごろ_五大力堂方面分岐(標高約500m)
———1505ごろ_林道になる(標高約200m)































15:00
———1440ごろ_五大力堂方面分岐(標高約500m)
1505ごろ_林道になる(標高約200m)
1510-50ごろ_笠間からのタクシーを待つ(標高約150m)
———1630-1830ごろ_笠間・ぶんぶくの湯(標高約70m)









16:00
1510-50ごろ_笠間からのタクシーを待つ(標高約150m)
1630-1830ごろ_笠間・ぶんぶくの湯(標高約70m)

17:00
1630-1830ごろ_笠間・ぶんぶくの湯で入浴・食事(標高約70m)
18:00
1630-1830ごろ_笠間・ぶんぶくの湯で入浴・食事(標高約70m)
———1955ごろ_タクシーでJR笠間駅(標高約40m)
———JR水戸線・笠間駅から小山駅経由で帰途

